この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
普段ゲーム音楽をよく聴きますが、様々な職業を仮想体験したり、独特の世界観をモチーフにしたロールプレイASMRも大好きです。
中でも人一人さんは異世界とテーマとして数多くの作品を投稿しており、どれもクオリティが高く目も耳も奪われてしまいます。
今回はそんな没入感を強く覚えられる人一人さんのおすすめASMRを5つ紹介します!

いったいどこから発想が浮かんでくるんだろう…?
最後にASMR体験を最高のものにしてくれるオススメのイヤホンを紹介しています。
この記事で紹介しているASMRを高い音質で聞くことができますので、
視聴環境にも興味を持たれた方は是非あわせてご覧ください!
他のASMRtistの方の紹介記事も書いていますので、そちらも合わせてご覧ください!
おしながき
人一人さんのロールプレイ系ASMR
1.貴方の持ち物強化します ( エンチャントショップ ) / Enchant Shop
まず最初に紹介するのはファンタジー世界でおなじみ、バフをかける魔法「エンチャント」の動画です。
小さなナイフと自分自身にエンチャントを付与してもらえます。
バフを付与できるように簡単にナイフを掃除してくれた後、呪術的なトーテムや火を使ってエンチャントを施していきます。
ファンタジーの、存在しないお店のはずなのに「こういう仕事があるんだな」と思わされたら最後、世界観にどっぷり浸らせられている中毒性の高い作品です。

マイクラのエンチャントも実際にはこんな感じだったり?
2.退廃した世界で生き残る。( 発信編 ) / Post apocalyptic
アポカリプス的な荒廃した世界観で生き残りが情報を求めて配信をする動画です。
水や食料だけでなく、汎用的にサバイバルに使えそうなハリガネやロープをテキパキと荷物に加える様子にリアリティを感じます。
人一人さん演じる生存者は配信機材の知識があるという設定のようで、アンテナを自作したりケーブルを的確に繋げたり、機械が好きな人が見ても楽しめそうです。

キャンプ動画が好きな人にも刺さりそう。
3.予告状を作るお仕事 ( 予告状作成師 ) / Notice production
異世界物ではないですが設定が面白いASMRです。
視聴者はルビーを盗む快盗となり、前準備として予告状を作成してくれる専門店に足を運びます。
身バレ防止などサービスや配送まで手配してくれてる、優良なお店のようです。
新聞の切り貼りのようにアナログな方法で文字を選ぶ工程がありますが、ピンセットの細かい作業を見ていると妙に気持ちが落ち着きます。

好きなヤングアダルト小説家が
「怪盗は赤い夢の世界」って言ってたけど、まさにそれ!
4.田舎のROBOT修理工場。/ ROBOT Repair
「田舎」と「ロボット」を掛け合わせるという斬新なASMRです。それぞれはよくある題材ですか、2つを組み合わせることで新しい世界観を創造しています。
虫の声を聴きながら雑多な空間で自身がロボットとなって修理される様子は現実世界を侵食しそうな勢いで惹き込まれます。
電子ケーブルの切断音やピンセットのカチカチ音など、主に金物の音を楽しめます。
ロボットという設定を生かして動画冒頭は「左耳のボリュームがおかしい」として、動画内でそれを直すという工夫もなされています。

服装も工務店のおっちゃんって感じにあえてしている感じが好きです。
5.すごく丁寧な散らかし方 ( 散らかし屋 ) / mess rooms
「掃除屋さん」ではなくあえての「散らかし屋さん」という斬新な設定のASMRです。
「どのように散らかしますか?」というツッコミどころ満載な始まりですがいたってマジメに散らかし方を考えてくれます。
折りたたみ式の四足テーブルを置いてみたり、クッションや丸めた紙ゴミを配置してみたり。段々部屋が散らかる様子を楽しめます。

部屋が散らかってる方はこういうのを見ると落ち着くのでしょうか、
それとも逆に「片付けなくては!」と思うんでしょうか?
おわりに
ロールプレイASMRは大変人気で様々な作品がありますが、人一人さんは独自の世界観設定の中でASMRを生み出し続ける発想の天才です。
更新頻度も週3回(主に月・水・土)と高いのでチャンネル登録すると新作が頻繁に見られると思います!
また、他のロールプレイ系ASMRの投稿者さんの紹介をまとめたブログ記事も書いていますので、気になった方は是非そちらも見てみてください!
ASMR動画を視聴する時はイヤホンにこだわると臨場感が格段に違います。
声優の小岩井ことりさんのTwitterから爆発的に広がまり「えっちなイヤホン」とまで呼ばれているのがfinalのE500です。
値段も2,000円を切り、コスパ最強なので是非!
Vtuberの決まり文句で恐縮ですが、YouTubeのチャンネル登録・Twitterのフォローなどで応援いただけますと大変、大変励みになります! ナニトゾ!
記事に興味を持たれた方、ボクのことをもうちょっとだけのぞいてみませんか?