【オススメ】2021年に刺さったマンガ11選!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今年もたくさんの漫画を読みました! 自分で気になったもの、友人から勧めてもらったものと様々ですが、エンタメを摂取するのはやはり良い

そんな色々読んだ中から今年特にボクに刺さったマンガを11個紹介したいと思います。

夕樹陽彩
夕樹陽彩

皆さんの気になる漫画がありますように。

2021年に刺さった漫画11選

1. ブルーピリオド

今年シンプルに一番刺さった漫画から紹介させてください!

2020年はマンガ大賞2020と第44回講談社漫画賞一般部門を受賞している名作です。

勉強もそれなりにできて人付き合いも悪くない主人公、矢口八虎。だが彼は努力の人で、何でも「才能」で片付けられてしまう生活にどこか虚しさを感じていた。

そんな時八虎は美術の授業で「好きな風景を描きなさい」という課題を出され、よく友達とふらつく徹夜明けの朝の渋谷の「青さ」を表現することに楽しさを覚える。

絵画の道を見出した主人公は美術教師に「好きなことをする努力家はね、最強なんですよ」と後押ししてもらい、2年で現役東京藝大入学を目指す。

主人公の八虎は一見ちゃらちゃらした陽気なキャラクターですが、実は臆病で情けなくて、自分を良く大きく見せるために努力をしている人です。

ボクも根っこがネガティブなので文章を発信する時は「ファッションポジティブ」を心がけているので、八虎と重なるところがあり深く感情移入してしまいました。

また、家庭の圧力から反発するために女装して生活する龍二など、個性豊かな面々が物語を彩ってくれます。

既刊は記述2021年12月現在で11巻です。

2021年10月にはアニメ化もしており、Netflixで見ることができます

心理描写が濃い漫画なので、声がつくことで更に感情移入しやすくなっています。

2. 怪獣8号

次にくるマンガ大賞2021 Webマンガ部門・1位

数字に違わずおすすめしやすい作品です。

怪獣が時折出現し人類に甚大な被害をもたらすようになった。日本は怪獣頻出国とされ、怪獣専門の防衛隊員が組織される。

主人公のカフカは防衛隊員の試験に落ち続け、年齢制限によって夢敗れる。幼少期に防衛隊員になることを誓いあった幼馴染の活躍をテレビで見かけて落ち込む日々。

ところがある日カフカは小型の怪獣に寄生され、怪獣へ変身する能力を得る。怪獣被害拡大のため防衛隊員の年齢制限が引き上げられたのを機に、怪獣の力を隠しながら再度隊員試験合格を目指す。

冴えないアラサーのおじさんが主人公というのがとにかくいいですね!

特殊能力を得たとはいえ、年齢に負けず足掻いて足掻いて夢を叶えようとする姿勢を応援したくなる作品です。

また主人公は「倒した後の怪獣の死骸処理」の職に就いており、怪獣の生体に詳しいというのも戦いに活きてきて面白かったです!

既刊は記述2021年12月現在で5巻です。

3. 怪異と乙女と神隠し

オカルトや都市伝説が好きならコレ!

複雑怪奇になった現代社会の怪異を解決していく漫画になります。

若手時代に天才と呼ばれた小説家緒川菫子は年々飽きられ、ボツも増え、年齢には勝てないと半分諦めた苦悩の日々を送っていた。

ある日彼女が務める書店に本が増える「逆万引」の本が現れ持ち帰る。ほとんどが読めない言語で描かれたその本だったが一部ひらがなも混じっており、読んでみると万葉集の一節であることがわかる。

翌日、菫子はバイト先に顔を出さなかった。怪異に詳しい同僚の化野は店長からの依頼で菫子の家におもむくことになるが――。

怪談は伝言ゲームです。人を伝い話が膨れて大きな話になったり、他の怪異と入り混じって複雑になったりします。

情報社会でさらに複雑になった怪奇現象に挑む、という大本のストーリーがとにかく面白いんです!

あなたの知っている怪談も出てくるかも? 4巻にはVtuberをテーマにしたお話も収録されています。

あと、作者さんの性癖がキャラクターにバリバリ出ているのも好ポイント。

既刊は記述2021年12月現在で4巻です。

4. メダリスト

「褒めて伸ばす」という言葉がありますが、この漫画はまさにそんな感じ!

フィギュアスケートの選手とそのコーチがダブル主役のお話です!

何事もちょっと苦手で引っ込み思案な女の子、結束いのり。フィギュアスケートだけが自分の取り柄だと考えて研究をしているが、スケートリンクに入るお金がなく、受付のオジサンのコネでたまに入れてもらえる程度…。

一方明浦路司は全日本アイスダンスの出場経験があるも、その後はアイスフィギュアショーの仕事に落ち続けくすぶっていたところをクラブのコーチにならないかと誘われる。

司はいのりと出会い、彼女の素質を見抜く。いのりのフィギュアへの熱意と司の熱血指導で目指すはオリンピック金メダル!

いのりちゃんのスケートに対する真摯な姿勢がとても好きです! リングに賭ける情熱も、ライバルに勝ちたい負けず嫌い感も、全て成長につなげていくのが見ていて気持ちいいですね。

また、熱血コーチの司さんもいのりちゃんの成長に合わせてプランを真剣に考えて、見事成功につなげる見事な采配! 影の達役者です!

既刊は記述2021年12月現在で4巻です。

5. Latin

こちらはOG部の海老沼みなみ先輩(@EbiNumaMinami)に教えてもらった漫画です!

高畠エナガさんの短編集なので、いろいろな作品が入っています! その中の表題作「Latin」を紹介させてください!

主人公渡辺の家の前に突如現れた女性型アンドロイド、ラテン。彼女は記憶を失っておりボロボロの姿で、渡辺は彼女を引き取ることにする。

しかし彼女は怠け者で、身体を動かせるようになっても家事を手伝ってくれず、渡辺と喧嘩する日々を送っていた。

ある日渡辺は帰宅すると写真が落ちていることに気がつく。それはラテンの以前の家族と思われる写真で――。

赤面の女の子が性癖なのですが、高畠エナガさんの描く女の子の赤面顔がとにかくかわいい

二人がちょっとずつ心を開く過程も漫画的に上手く描かれていてとにかく引き込まれる作品です。

もとの家族が見つかってからのラテンの心情と決断も見どころです!

こちらは短編集1で、他に短編集2も発売されています。

6. Shrink~精神科医ヨワイ~

こちらはVtuberの夢糖ユメトウさん(@4696muto_my)にオススメいただいた漫画になります!

現代社会を改めて見つめ直す機会になる作品だと思います。

日本は欧米諸国と比べて精神病患者が少ない代わりに自殺者が多い。それはすなわち「隠れ精神病」の患者が多いことを示している。

精神科医ヨワイは有名な病院の出だが、より患者に寄り添える小さな病院を開業していた。あまりのだらしなさに看護師に怒られながらも彼は真剣に患者に向き合う。

様々な症状で来院する患者たち。ヨワイはいっときの解決ではなく、患者本人の心の持ち方を説き解決に導いていく――。

実はボクも適応障害と躁鬱で、精神科ではありませんが心療内科に通っていた時期があります。

本作では精神科と心療内科の違いなど、心の病の解決の仕方を学べます。

また、ヨワイ先生の良いところはいっときの解決ではなく「弱い自分を受け入れる」だとか「自分の取扱説明書を見つけよう」のように患者に寄り添って適切な考え方を教えてくれるところです。頼りになりますね。

記事製作時既刊7巻で、ボクは3巻まで読みました!引き続き買い揃えていきます!

7. 舞ちゃんのお姉さん飼育ごはん。

こちらはOG部の月臣碧くん(@moonservant_ao)に紹介してもらった漫画です!

ご飯が美味しそうな漫画はたいてい神漫画と相場が決まっているのです。

舞ちゃんは家族が共働きで帰りが遅いため、家事、特に料理が得意になった小学生の女の子。

ある雨の日、舞の家の前にずぶ濡れの女子高生が現れる。家に招き入れた舞はお腹をすかせた彼女に料理を振る舞うことに。

話していると女子高生は隣に越してきた小説家だと分かる。家事が苦手な彼女に舞は母性を感じ「飼えたらいいのに」という不思議な感情を抱いてしまう。

オカン系小学生、というのが個性的でいいですね!

第1巻の最初の料理は鮭の炊き込みご飯なのですが、そのまま食べるのではなく焼きおにぎりにして醤油で焦げ目を付けて、更に出汁に浮かべてお茶漬けにして食べるシーンで「あ、絶対面白いやつだ」と確信しました!

女子高生タマも色々ワケアリのようで、料理だけでなくストーリーも楽しめる作品です。

記事執筆時既刊3巻です。

8.ミミズクと夜の王

好きなライトノベルは何?と訊かれたらボクはこの漫画の原作を答えます。第13回電撃小説大賞・大賞受賞作品です。

それくらい表現が綺麗で、世界観にのめり込めてしまうファンタジー作品です。

どこからか逃げ出してきた元奴隷の女の子、ミミズク。彼女は魔物の住む森に迷い込んでしまう。

人間の汚い部分を見せられ続けた彼女は「綺麗に死ぬ」ことを願うようになる。森で出会ったのは月のような眼をした夜の王。

夜の王に綺麗さっぱり食べられたいと思ったミミズクは、彼に気に入られようと色々考えを巡らせて――。

ラノベで「ミミズクってどんな見た目の子なんだろう?」と思っていたところに正解を持ってこられた感じでした!

ちょっと人と考え方がズレているけど綺麗に死にたいという信念を持っていて、そのために健気に夜の王にアプローチしていくミミズクの姿がとても好きです。

漫画は執筆時既刊2巻です。

原作小説も一文一文の表現がとても素敵なので、漫画に興味を持たれた方は是非そちらも読んでみてください!

9. よふかしのうた

「だがしかし」作者さんの最新作!

誰もが憧れる「よふかし」をテーマに、中学生の奮闘劇が幕を開けます。

ちょっとした理由で不登校になり、昼間にしか眠れなくなってしまった中学生、夜守コウ。彼は家族に内緒で深夜に出かけるようになる。

夜の街で出会ったのは吸血鬼ナズナ。「夜ふかしをするのは今日に満足していないからだ」と自論を展開する彼女と遊ぶうちにコウは自身も吸血鬼になりたいと考えるように。

人間が吸血鬼になる方法は「吸血鬼に恋をすること」。恋愛感情に乏しいコウは果たして吸血鬼になることができるのか?

作者のコトヤマ先生はちょっとダウナーな女の子を描かせたら右に出る者はいないと個人的に思っているのですが、その強みが全面に出ていて一コマ一コマが美しい!

また、執筆当時既刊9巻なのですが、そこまでに貼られた伏線と過去編の話の回収が怒涛の展開でページを捲る手が止まらなくなりました。

2022年7月にアニメ化も決定しています。

ティザーPVの時点で最高なのでそちらも是非見てほしいです!

10. ブーツレグ

ヤスダスズヒトさんの最新作!最近は休載気味のようですが、ということは今からでも追いやすいということ!

恥ずかしながらヤスダスズヒトさんはイラストレーターさんなのかと思っていたのですが、漫画も書いていらっしゃるということで興味を惹かれました!

そして読んでみた感想は、大当たりでした。

手袋の怪物「ハンドレッド」に両親、妹、そして片足を奪われた少年ゼン。彼は復讐を誓い、義足を装着して鍛錬に励んでいた。

しかし義足には製作者によって「青二才」の文字が刻まれ、近接格闘の師にも勝てず苦悩の日々を送る。

ある日ハンドレッドがゼンの残りの身体を回収しに再襲撃してくる。そんな中ゼンの義足に秘められた能力が覚醒して――。

独特の韻の踏み方というか、言葉選びのセンスが光る作品だと思いました!

敵が100対の手袋なので手を意味するハンドとハンドレッドと掛けたり、決め台詞が魂(ソウル)と靴のかかと(ソール)をかけたものになっていたり……。

また、武器に能力を付与するバトル漫画は今までにもありましたが、「靴」に焦点を当てているのが面白いです。

2021年12月現在、既刊2巻です。

11. シャドーハウス

Twitterで散々語っているのですがもう一度語らせてください。

今一番アツいファンタジー「ゴシック館ミステリ」です!

洋館に住む顔のない一族、シャドー。彼らは人間そっくりの生きた人形を「顔」としてそばにつけて生活していた。

シャドーのケイトは屋敷ではまだ子ども扱い。成人するには「お披露目」の儀式を経なければならない。部屋から出ることも許されない彼女は、お付きの生き人形のエミリコと来る日まで絆を深めあっていた。

そして遂にやってくるお披露目の日。同期となる4組のシャドー・生き人形と臨む儀式で彼女たちは合格することができるのか?

最初は特殊な世界観の日常ものなのかな?と思っていたのですが、物語が進むにつれて顕になるシャドーハウスの異質な側面にグイグイ引き込まれていきました。

限られた情報で敵の正体を推理したり、制約の多い中で知略を尽くして困難を打開する展開が多く見ていてとても気持ちがいいです!

シャドーと生き人形がペアで活動するので、推しペアを探すのも楽しいかもしれないですね!

2021年4月に春アニメとしてアニメ化もしており、第2期の作成も決定しています。

劇伴のテーマは「狂ったサーカス」。怪しくも美しいシャドーハウスの生活を是非映像でも見てほしいです!

おわりに

最近はエンタメに触れる数を増やしたくて、読む漫画の種類を増やすよう意識してます。

素敵な作品、自分には響かなかった作品と色々ありますが、良いエンタメに出会うにはまず数を打つのが必要なのかな、と。

なので来年もいろいろな漫画を読んでいきたいと思いますし、もしオススメの漫画があったらこのブログのコメント欄やTwitterでこっそり教えてくれると喜びます!

このブログでは趣味のゲームサントラ収集についても記事を書いておりますのでそちらも是非ご覧ください!


Vtuberの決まり文句で恐縮ですが、YouTubeのチャンネル登録・Twitterのフォローなどで応援いただけますと大変、大変励みになります! ナニトゾ!

記事に興味を持たれた方、ボクのことをもうちょっとだけのぞいてみませんか?